top of page

なべさんの映画大好き「酔拳2」


私にとって映画は、何といってもジャッキー・チェンさん!!!

「スパルタン✕」「プロジェクトA」「ファーストミッション」など、いろいろと!


映画を観る度に熱くなり、ヒーローになった気分に(笑)


ピンチが必ず来るが、そこで諦めずに立ち向かい、勝利を!!!

何かの為に闘う姿がカッコいい!


ブルース・リーさんは、ストイックな武闘家!というイメージ。

こちらもカッコいいし、伝説になった人物。


でも、私はコミカルさも入れたジャッキー・チェンさんが親しみやすく憧れています。


そこが私の人の役に立ちたいという想いのベースになっている気がします。


初めて観たのは「ファーストミッション」かなぁ、そこから遡っていき、色んなジャッキー・チェンさんの映画を観ました。プロマイドや本なども買って集めていました。

あれは、どこにいったんだろうなぁ~~~♪

最新記事

すべて表示

「愛の反対は、憎しみではなく、無関心です」 マザーテレサ氏 この言葉には衝撃を受けました。 無関心にされることが辛い、、、、、、これからの高齢社会で、孤立してしまう人を出さないように。 誰にも関心を持たれない、誰にも気づかれない、 そんな状況にならないように、地域で皆を繋げたい。 関わりを拒否される方もいます。 一人の時間を大切にする人もいます。 でも、孤独と孤立は違う。 一人暮らしのお年寄り、高

「必要なのは、最新の技術ではなく、最適な技術だ」 これは宇宙船開発のベンチャー企業の社長さんが言っていたことです。 最新技術という言葉に惹かれてがちですが、それが本当に必要なのか? 少し前のものでも、その状況に最適なものが必要なはずです。 介護も同じで、色んなケアの技術ができたりしています。 でも、その新しい技術を中途半端に導入すると、ご利用者に危険を及ぼします。 一概に、新しいものがいいわけでは

bottom of page