top of page

事業所紹介 サービス付き高齢者住宅「イリーゼ葛飾水元」

※事業所紹介は、私自身が見学や働き、実際に感じたことを基に記載をしています。

 事業所からは紹介料などはもらっておらず、公平な目で見ています。

 (今回は、単発バイトをして、実際に見させてもらいました)

初めての単発バイト、初めての施設!

久しぶりの現場での介護のしごと、緊張しました。

(そこで得た個人情報などはもちろん載せません)


開設して、1年のキレイな清潔感のある施設でした!

バス停からは歩いて2分ほどだそうです。


私は車で行かせて頂いたので、荒川区町屋からは30分くらいかなぁ。

混雑しやすい道(環七とか)を通るので、時間帯やルートで大きく違います。

















このセンサー類が入っているのが、さすが新しい施設だなぁと。

このセンサー類があると、その方がどんな生活を過ごしているのか、転倒防止などにも役立ちます。

(ただ転倒はゼロにはならないです。そこはご理解を)


気になるのは、入居者のプライバシーへの配慮はどうなっているのかは確認できませんでした。


外出・外泊できるそうです。











設備も新しくキレイでした。

それを維持する努力もされていたので、清潔に意識されているんだと感じました。


お部屋は少し広いぐらいでした。

個人的には、もうちょっと狭くていいなぁ~と。

自分だからなのかも知れませんが、一人では持て余してしまう感じが(苦笑)

広いと、フラッとした時に、どこかに捕まったり支えたりし難かったりします。












毎日、何かしらのレクリエーションがあるようです。

様子は見れませんでしたが。

参加は自由のようなのでいいと思います。

参加しないといけない雰囲気も嫌ですし、逆に何もないのも寂しいので。


見学もできるようです。

もし興味のある方は、連絡してみてください。

イリーゼというサービス付き高齢者住宅は、全国展開されています。


全国展開されている事業所は、基本理念が一緒なのである程度の基準は一緒だと感じています。

とは言え、働く人や地域性によって異なりますので、そこは必ず自分でみて感じて、確認をした方がいいです。






入居金はなしです。

月額利用料は、左記のとおりです。

比較的、手頃な料金形態だと思います。


これに介護サービスの費用、医療費などが必要となるので、5万円前後は必要だと考えてください。


要介護5の方、胃ろうの方でもでも大丈夫とのことです。

※施設で対応できない医療処置などが必要となった場合は契約解除のご相談をさせていただく場合があります。となっています。

 最期のときまでいられるのかは、施設に確認が必要です。


私の個人的な考えですが、最期のときをどこで過ごすのかが大事だと。

家や施設で生活をされているのであれば、そこで知っている顔に見守られて最期を迎えられるのが幸せかと考えています。

Comments


bottom of page