top of page

荒川区議選 介護に関するアンケート途中経過

候補者の多い党は、党の統一見解として回答をくださいました。

まだ、途中経過ですが、参考まで。


会員ページのみ、私のアンケートへの見解も書かせていただきます。



自由民主党からです。


与党であるからか、認識を述べるに留まり、具体的な施策までは書かれていないのが残念です。


質問④に関しては、特に答えにくい質問ではありますが、安心して介護サービスを利用できる制度構築と書かれているので、要介護1・2を外さないでもらいたいところです。

外された時に、区として横出しサービスとして、独自に対応していくことが必要だと考えています。











こちらは共産党からです。


※質問内容が消えていますが、どこも一緒のものを書いてありますので、自民党のもので質問内容を確認いただければと思います。


共産党は、質問④に対してははっきりと反対と書いてあります。


荒川区(どこの区でもかと思いますが)では、特にケアマネ不足が深刻になってきています。

ケアマネが不足すると介護保険サービスを循環することができないので喫緊の課題ではあります。


とは言え、介護職不足はその前から慢性的に不足をしています。そこに対して賃金だけでなく、他の対策も検討してもら言えたらと感じます。

外国人雇用の課題などにも触れて欲しかったというのが私の想いです。

最新記事

すべて表示

聴覚障がいのある方、思っているより多いんだなぁと、最近実感しています。 聴覚障がいのある方、一見わからない。 声をかけても気づかないので、無視されているようにも感じる。 どう関わっていいのか、わからない。 最近、聴覚障がいのある方がドラマなどにもなり、手話が注目されるようになりましたが。 関心をもつ入り口としてはいいんですが、現実は大変さもいろいろです。 ※介護もそうですが、ドラマなどになるとキレ

bottom of page