top of page

高齢者の孤立、孤独死、、、、、、

※実際のケースを基に書いています。個人情報を守る為、加工しています。


しつこいですが、高齢者世帯(一人暮らしも含めて)が増えています。


望んでの孤独なのか、孤立してしまっているのかで、全然違います。

一人で気ままな生活がいいという方も多いです。


孤立している方には、早急に支援が必要です。

でも、なかなかわからないんです。


・足腰が弱くなってきて、動けなくなってきている。

・どこに相談したらいいか分からない。

・近所付合いが少なく、相談できる人がいない。

・親族や他人に迷惑を掛けたくない。

などから、気づけないんです。


なので、地域包括支援センターなどに話しが来たときには、緊急的な支援が必要な状況に、、、、、、、、


今から、近所の繋がり、地域との繋がりをつくっておかないと(⋈◍>◡<◍)。✧♡

と思って色んな活動をしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ヘルパー不足が顕在化

ヘルパー不足が徐々に顕在化してきました。 今まで、介護の人手不足が進んでいくと言い続けてきました。 施設では、ずっと人手不足でした。 在宅介護は、なんだかんだと踏ん張ってきていた。 そこまで、実感としてはまだなかったのですが、ここ数ヶ月で断られたり、見つけられなかったりする...

 
 
 
これが大切♡

今、地域支援をしていると、高齢者世帯、一人暮らし高齢者が多数。 これからも、増えるのは分かっている。 高齢者だけだと、引越しもなかなかできない(貸してくれない)。 旅立たれたあと、どうするのか? 誰がするのか? そこが課題。 後見人制度はあるが、費用が掛かるので進まない💦

 
 
 
公的介護保険

皆さん、介護保険料をいくら払っているか、わかりますか? 給料から、年金からは自動的に引かれています。 介護保険料、4000円~9000円台とどんどん増えています。 ※自治体によって違います。 残念ながら、財政はどんどん逼迫しています。...

 
 
 

Comentários


bottom of page